XR650R デコンプ流用
XR650Rのパーツを流用してME08のクラッチ/デコンプレバーを同軸化。
パーツ手配がメンドーで後回しにしていたがようやっと着手。
純正のデコンプレバーは下向きに生えておりチョット握りにくい。

クラッチレバーより上向きにつけるのも以前試したけどジャマでイマイチ。
モデファイにあたり、CRF系のホットスターター/クラッチホルダーも使えそうだったが、
レバー類も当然CRFのヤツになってしまうのと、
今風のクラッチワイヤーアジャスターが付いているので今回はパス。
XR650R (2000年式 ME30)のパーツリストで部品をピックアップして発注。
欠品無く手配できヒトアンシン。


↑デコンプワイヤーのエンド径は約6.8mm、そのままではホルダーの穴に入らず7mmのドリルで拡大。
ちなみにデコンプワイヤーのタイコはそのままレバーの穴にジャスト。(ME08の場合)

のんびりグリスアップしながら組んでも30分程度であっけなく終了w


コリャ何故もっと早くやらなかった?とゆー位にステキな出来栄え。見た目も高級感UP。笑
クラッチを鷲掴みにしてもデコンプレバーに指が当たらない絶妙な配置。
親分の650Rのパーツ流用ってのもイイカンジ。
XRズキの定番モデファイかとは思うけど逆車XRには超オススメデス。
クラッチを握ったままでもデコンプレバーを人差し指でチョイチョイっと引けやす。
・使用パーツ&パーツナンバー
90501-KV6-670 ワッシャー
90112-MBN-670 ピポットボルト
53181-MBN-670 カラー/デコンプレッションレバー
53180-MBN-670 デコンプレッションレバー
53172-MBN-670 Lハンドルレバーブラケット
53174-KCE-670 ブラケットホルダー(ミラー取り付け部分無し)
53177-MK5-000 ダストブーツ
クラッチレバー(650と共通)、ボルトナット、ワイヤーアジャスターは従来のものを使用。
全部で¥6000ちょっと。
※HONDAディーラー以外で注文するとボラれたり送料をとられたりするので注意w
パーツ手配がメンドーで後回しにしていたがようやっと着手。
純正のデコンプレバーは下向きに生えておりチョット握りにくい。

クラッチレバーより上向きにつけるのも以前試したけどジャマでイマイチ。
モデファイにあたり、CRF系のホットスターター/クラッチホルダーも使えそうだったが、
レバー類も当然CRFのヤツになってしまうのと、
今風のクラッチワイヤーアジャスターが付いているので今回はパス。
XR650R (2000年式 ME30)のパーツリストで部品をピックアップして発注。
欠品無く手配できヒトアンシン。


↑デコンプワイヤーのエンド径は約6.8mm、そのままではホルダーの穴に入らず7mmのドリルで拡大。
ちなみにデコンプワイヤーのタイコはそのままレバーの穴にジャスト。(ME08の場合)

のんびりグリスアップしながら組んでも30分程度であっけなく終了w


コリャ何故もっと早くやらなかった?とゆー位にステキな出来栄え。見た目も高級感UP。笑
クラッチを鷲掴みにしてもデコンプレバーに指が当たらない絶妙な配置。
親分の650Rのパーツ流用ってのもイイカンジ。
XRズキの定番モデファイかとは思うけど逆車XRには超オススメデス。
クラッチを握ったままでもデコンプレバーを人差し指でチョイチョイっと引けやす。
・使用パーツ&パーツナンバー
90501-KV6-670 ワッシャー
90112-MBN-670 ピポットボルト
53181-MBN-670 カラー/デコンプレッションレバー
53180-MBN-670 デコンプレッションレバー
53172-MBN-670 Lハンドルレバーブラケット
53174-KCE-670 ブラケットホルダー(ミラー取り付け部分無し)
53177-MK5-000 ダストブーツ
クラッチレバー(650と共通)、ボルトナット、ワイヤーアジャスターは従来のものを使用。
全部で¥6000ちょっと。
※HONDAディーラー以外で注文するとボラれたり送料をとられたりするので注意w
■
[PR]
by redhouse66
| 2012-09-13 23:46
| XR250R(ME08)
|
Comments(2)

すっきりしましたね、同軸ボルトのナット側が長かったかと思います、切れば良いんですけどね。私のはまるまるCRFでデコンプとして使うレバーが短いです、タイコも削りました。
>よんT-Xさん
どもども^^ コメント有難うございます。
サッパリバイクに乗れないので悪戯してみました。
ピボットボルトは少々長い程度ですが、今度友人の工場に遊びに言った時でも切りますw
JNCC、エントリーされました? 僕もちょっと悩んでたのですが、
もうチョット草EDで修行と体力つけてからにしようとゆー
言い訳で今回は見送りました。遊びに行こうかな^^
どもども^^ コメント有難うございます。
サッパリバイクに乗れないので悪戯してみました。
ピボットボルトは少々長い程度ですが、今度友人の工場に遊びに言った時でも切りますw
JNCC、エントリーされました? 僕もちょっと悩んでたのですが、
もうチョット草EDで修行と体力つけてからにしようとゆー
言い訳で今回は見送りました。遊びに行こうかな^^